ESTABLISHMENTサンダース設立趣旨
”子供たちに夢を与える我々大人、指導者の役割として野球を通じ、
子供達のスポーツマンとしての素養と健康で明るくたくましい子供を育成し、
成長を願うものであります”
野球を通じ子供達に野球をする事の楽しさだけではなく、フェアープレー精神、勝つ事の喜び、負けた時の悔しさ、何かを最後まで成し遂げる、我慢と忍耐をする事の大切さを経験する事により人間形成の基本を築き上げる事をチームの柱として掲げております。
タイにおける野球と言う国際的スポーツは勿論、多くのスポーツは我々の少年時代とでは随分と異なった環境下が原点と成り養われて来ているように感じます、スポーツはスポーツをする環境としてそれぞれ国情、気候等を大きく反映しその国、地域に合ったスポーツが生まれ、人々にあった環境下で育つものです、タイ国でのスポーツ、野球の歴史はまだまだ浅いものですが着実に成長しつづけるスポーツとしては地域或いは国の活性化を謀るワールドスポーツとしても更なる期待をよせております、我々指導者が目指す豊かな野球、スポーツ環境の実現の為には、経験豊富な指導者が必要不可欠ですが相互理解という意味からもその環境を取り巻く方々とのコミュニケーションも大切です、私も一指導者として子供達を指導する傍ら子供達から学得る所も随分有りますし支援者の皆様と御父兄の皆様、子供達と供にベースボールをエンジョイし、そして学び、成長して行きたいと願って居ます。
HISTORYタイ野球の歩みとサンダース発足
”タイ国での野球の歴史として1992年にタイアマチュア野球連盟が発足し、一九九三年には王貞治氏(元福岡ダイエ―ホークス監督)のチャリティー公演をかわきりに1994年広島アジア大会初出場”
その後、故・藤田元司氏(元巨人軍監督)、原辰徳氏(現巨人軍監督)のチャリティー公演などで活性化され1998年バンコクアジア大会に出場し、この時、国際大会として始めてフィリピンを破りランキング入り、翌年1999年シドニーオリンピック予選(韓国大会)へ出場果たす、当方2001年ナショナルチーム監督・コーチを退き、同年11月サンダースリトルリーグチームを結成(初期部員数8名)する、バンコクサンダースコーチ陣にはタイナショナルチーム歴任者、甲子園経験者、大学、社会人野球経験した球歴を持った日本人コーチが随時ボランティアにて指導参加おります、チームはそろそろ発足8年を迎えます、道具等決して恵まれた環境とは言えない中、灼熱の国と言う不利な条件をも完全に味方につける子供は気丈夫さえ感じて居ます、野球を国技とするキューバに似た環境ゆえ将来が楽しみでなりません。
CHRONOLOGY年表
2020年の主な出来事
- 新年会
- BBQ大会
- 12月10日〜13日 Baseball Thailand Championship 【Minor 4位】【U12 優勝】
2019年の主な出来事
- 2月 第18回 クアラルンプールフレンドシップ野球選手権大会
- 6月22日~6月28日‐ 世界リトルリーグアジアパシフィックミドルイースト韓国大会出場 U12-第7位
- 7月1日〜7月5日- 2019ワールドシリーズ予選 ECCカップ ボールパークドットコム旗争奪 アジア太平洋地域選手権大会出場
- 10月12日~10月13日【準優勝】第16回南アジア少年軟式野球大会
- 11月28日~12月1日【3位】Turkey 大会 U12
2018年の主な出来事
- 7月2日-韓国大会試合結果 Thailand 11-5. Philippines
- 7月2日-韓国大会試合結果 Taipei 23-0 Thailand
- 7月3日-韓国大会試合結果 Thailand14-2 New Zealand
- 7月4日-韓国大会試合結果 Hong Kong 3-0 Thailand
- 7月5日-韓国大会試合結果 China 2-0 Thailand
- 7月-韓国大会試合結果 10チーム中、6位
- 10月【優勝】第15回 IBA boys 南アジア少年軟式野球大会
2017年の主な出来事
- BBQ大会
- 4月-第14回タイリトルリーグ選手権開催 優勝 サンダーバード
- 6月26日~30日 日本・福岡遠征合宿
- 6月30日~7月8日‐ 世界リトルリーグアジアパシフィックミドルイースト韓国大会出場 U12-第7位
- 10月7日~8日 第14回IBA Boyz アジア軟式野球選手権シンガポール大会 5位タイ
2016年の主な出来事
- 横浜DeNA野球選手による野球教室開催
- KLフレンドリーマッチトーナメント U15.U12.U10出場 結果U15➡優勝(2年連続) U12➡準優勝 U10➡5位
- 第十三回タイリトルリーグ選手権 優勝バンコクバード
- 日本・仙台遠征
- 世界リトルリーグアジアパシフィックミドルイースト韓国大会 結果;銅メダル獲得
- BFAアジアAAA(U18)野球選手権(台湾) 8ケ国中7位(1勝3敗)
- 第十三回 IBA Boysアジア軟式野球選手権 不参加
- 名球会野球クリニック開催 東尾氏、立浪氏
- 第五回 Bangkok Christmas BaseballClassic 出場 結果U12➡第2位 U14➡第2位
2015年の主な出来事
- 横浜DeNA選手による野球教室
- KLフレンドリーマッチトーナメントU15、U12、U10出場予定
- KLフレンドリーマッチトーナメントU15,U12,U10出場 結果 U15➡優勝 U12➡準 優勝 U10➡4位
- 第十二回タイリトルリーグ選手権開催
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック・ミドルイースト予選 (中 国・桂林)
- 第十二回 IBA Boys南アジア少年軟式野球大会出場出場 結果 準優勝(シンガポール)
- IBA "AA"U15アジアチャンピオンシップ野球選手権出場 結果6チーム中5位(日本、静岡県)
- 第四回 Bangkok Christmas Baseball Classic 出場 U15.サンダースバード 優勝 サンダースビーム第3位 U12.第2位 U10.第2位
2014年の主な出来事
- 横浜DeNA、日本ハムファイターズ選手による野球教室開催
- 第十三回 KLフレンドリーマッチトーナメント出場(マレーシア)第5位
- 第十一回 タイリトルリーグ選手権開催
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック予選 (フィリピン)インターメディエットデビジョン初出場第3位
- IBA Boys 世界大会出場(東京)第9位
- IBA "A"U12アジアチャンピオンシップ野球選手権出場参加を都合により不参加(フィリピン)
- IBA "AAA"U18アジアチャンピオンシップ野球選手権出場(タイランド) OB出場結果5位
- アジア大会出場(韓国) OB出場
- 第八回 ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 第十一回 IBA Boys南アジア少年軟式野球大会U10初出場結果 初優勝、U12出場 結果5位(シンガポール)
- 第三回 Bangkok Christmas Baseball ClassicU15出場 結果 準優勝、U12出場 結果 準優勝、U10出場 結果 3位
2013年の主な出来事
- 横浜DeNA、日本ハムファイターズ選手による野球教室開催
- 第十回 タイリトルリーグ選手権開催
- 日本千葉松戸中央ボーイズさんへ遠征
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック予選出場(フィリピン)第7位
- WCBF世界野球少年大会出場(福井)
- 第十回 IBA Boys南アジア少年軟式野球大会出場(シンガポール)第5位
- 愛知県社会人野球東海地区による海外野球支援活動開催
- 第七回ORIX本屋敷.コーチ野球クリニック開催及びセミナー開催
- 第二回 Bangkok Christmas Baseball Classic 出場 結果U12優勝
2012年の主な出来事
- 元読売ジャイアンツ選手による野球教室開催
- 第九回 タイリトルリーグ選手権開催
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック予選出場(台湾)第5位
- 第九回 IBA Boys 南アジア少年軟式野球大会出場(シンガポール)第3位
- 第七回 BFA "AA"U15 ASIA BASEBALL CHAMPIONSHIP出場(インド)
- 東海Baseball Festa 開催
- 第六回 ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 第一回 Bangkok Christmas Baseball Classic出場(タイランド) 結果U12優勝
2011年の主な出来事 [部員数 : 100名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(グアム)予選出場 銅メダル
- ホンダ技研野球部より硬式球の寄贈頂く
- 神奈川県谷口ジュニア野球チームより野球道具贈与
- 第五回東京電力野球チーム野球教室開催
- 第八回南IBFアジア少年軟式野球大会 4位
- タイランドオープン(マイナーの部)予定
- 第六回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催中止
- 第三回日本ハムファイターズ野球教室開催
2010年の主な出来事 [部員数 : 125名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(インドネシア)予選出場1勝3敗
- 第四回東京電力野球チーム野球教室開催
- IBA世界少年軟式野球大会(東京)出場 13位
- タイIBA代表チーム東京遠征 江戸川区
- 第七回南IBFアジア少年軟式野球大会 3位
- タイランドオープン(マイナーの部)予定
- 第五回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催予定
- 第二回日本ハムファイターズ野球教室開催
2009年の主な出来事 [部員数 : 115名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(台湾)予選出場2勝3敗
- タイリトル代表チーム福岡県遠征 福津市
- 第六回南IBAアジア少年軟式野球大会 3位
- タイランドオープン(マイナーの部) 4位
- 第四回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 横浜ベイスターよりユニホーム寄贈頂く。
- 福岡県ボーイズリーグより第三回野球道具寄付頂く
- 第三回東京電力野球チーム野球教室開催
- ホンダ技研野球部より硬式球の寄贈頂く。
- 第一回日本ハムファイターズ野球教室開催
※2009年1月より部員送迎車両援助打ち切りにより部員激減する。
2008年の主な出来事 [部員数 : 165名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(香港)予選出場2勝3敗
- タイリトル代表チーム福岡県遠征7月14日-18日 福津市
- 第五回南IBAアジア少年軟式野球大会出場 "優勝"
- タイランドオープン(マイナーの部)単独初出場 4位
- 第三回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 横浜ベイスターよりユニホーム寄贈頂く
- 福岡県ボーイズリーグより第二回野球道具寄付頂く
2007年の主な出来事 [部員数 : 158名]
- 当活動が日タイ友好120周年記念公式行事に認定。
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(香港)予選出場5戦1勝4敗
- 第四回南IBAアジア少年軟式野球大会出場 5位
- タイランドオープン(メジャーの部)JBCメンバーとして出場
- 第一回U15タイランド野球選手権大会開催 サンダーベイ優勝
- 第二回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 第二回読売ジャイアンツ野球教室開催
2006年の主な出来事 [部員数 : 145名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(香港)予選出場5戦5敗
- 第三回南IBAアジア少年軟式野球大会出場 5位
- 第一回ORIX本屋敷コーチ野球クリニック開催
- 第一回読売ジャイアンツ野球教室開催
- 第一回東京電力野球チーム野球教室開催
- 第一回U15タイランド野球選手権大会開催
- タイ国内野球普及活動開始 ロッブリ、チャイヤプーム県
- 清原選手(前ORIX)、イチロー選手(マリナーズ)、田口選手(当時カージナルス)より激励の色紙届く。
- 読売巨人軍、井上真二氏(元巨人軍、現スカウト)より硬式ボールを寄付頂く
- ホンダ技研野球部より硬式球の寄付を頂く。
2005年の主な出来事 [部員数 : 90名]
- 世界リトルリーグ選手権アジアパシフィック(日本)予選出場5戦5敗
- 福岡ドームにてプロ野球ソフトバンク王貞治監督を表敬訪問
- 第二回南IBFアジア少年軟式野球大会出場 4位
- 大リーグコーチ野球クリニック田宮健二郎氏(元阪神、元阪神OB会会長)がサンダースを指導
2004年の主な出来事 [部員数 : 80名]
- 第一回南IBAアジア少年軟式野球大会出場 8位
2003年の主な出来事 [部員数 : 50名]
- タイランドオープン初参戦 3位。
2002年の主な出来事 [部員数 : 30名]
- 星野仙一氏とタイ野球支援会談。
2001年の主な出来事 [部員数 : 8名]
- サンダースリトルリーグチーム結成。
SPONSORED協賛・後援企業団体
- 泰国日本人会
- TRI PETCH ISUZU SALES CO., LTD.
- ISUZU MOTORS CO., (THAILAND) LTD.
- MITSUBISHI SHOJI CO.,LTD.
- HONDA AUTOMOBILE (THAILAND)CO.,LTD.
- Kindenko(Thailand)Co.,Ltd.
- MINEBEA GROUP
- COMM BANGKOK CO.,LTD.
- C.B.Resources co.,ltd.
- CB TACT CO.,LTD.
- WEEKLY-WISE
- NISSHO PRECISION(THAILAND)CO.,LTD.
- NAGASHIMA SPECIAL PAINT(THAILAND)CO.,LTD.
- TOSHIBA CONSUMER PRODUCTS(THAILAND)CO.,LTD.
- TOSHIBA LOGISTICS(THAILAND)CO.,LTD.
- TORAMAX JAPAN CO.,LTD.
- Ajinomoto Co.,(Thailand)Ltd.
- NISSIN FOODS (Thailand)Co.,Ltd.
- TAKARA HOME
- YAMATO(Thailand)CO.,LTD.
- ZENSHIN THAILANDCO.,LTD.
- SUPERMAN FORM CO.,LTD.
- 読売ネーションインフォメーションサービス
- 浪花・博多レストラン
- 大阪料理「菜の花」
- 泰国猛虎会
- 日本人会ソフトボールチーム有志
- 学習空間NOAH(ノア)
- サンダース父兄会
- ELMO TECH Co.,Ltd